11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

進みぐあいですが、現在は日本下水道事業団から発注された業務委託によりまして、敷地周辺地形測量についておおむね完了し、これから地質調査を行うよう準備をしております。  今後は計画するポンプ場敷地内の設備配置計画などにつきまして検討を進め、あらかたのものが見えてくる段階で並行して関係機関等の調整を行っていく予定にしております。  先ほども申しましたように、グラウンドへの影響。

福山市議会 2016-06-21 06月21日-05号

判定不能とした空き家は,敷地周辺に草木が繁茂したり,塀等が障害となって建物状況が確認できないものもありますが,地形図などで敷地状況を確認し,倒壊した場合であっても周囲への悪影響は低いと判断したものであります。 なお,この空き家につきましては,防犯や衛生上の問題などで市民からの相談があった場合には,空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき,立入調査を実施し,適切に対応してまいります。 

広島市議会 2005-06-27 平成17年第 4回 6月定例会−06月27日-02号

また,将来の屋根かけにつきましては,敷地周辺に空き地が残っていることから,資金調達採算性の課題はありますが,技術的には可能だと考えております。  現球場跡利用について,まず,耐用年数でございます。  市民球場は築後47年が経過しておりますが,詳細な耐震診断を行い,それに基づく耐震改修を行えば,構造的には相当期間,利用可能であると考えております。  

福山市議会 2001-06-15 06月15日-03号

次に,ヘリポートについては,災害拠点病院としても必要性があり,病院敷地周辺で数カ所の候補地を挙げて,具体の検討を重ねているところであります。なお,屋上への設置につきましては,現在の実施設計全面修正が必要であり,また建設費関係からも困難であります。 次に,先日の医療事故についてでありますが,この原因は,手術後のチェック体制が不十分であったことにあると考えています。

呉市議会 1998-02-27 02月27日-03号

その後、企業内容経済動向変化に応じていろいろ変革され現在に至っておりますが、強い要請は、港湾利用工場敷地、周辺との交通利便性人材確保などでした。当然、担当部課ではそういう動向情報は把握されているでしょう。 そこで、海上自衛隊JR、同法の適用を受けた各企業と、大蔵省運輸省農林省など関係官公庁との連絡会合状況とその内容についてお尋ねをいたします。 

三原市議会 1998-02-27 02月27日-03号

その後、企業内容経済動向変化に応じていろいろ変革され現在に至っておりますが、強い要請は、港湾利用工場敷地、周辺との交通利便性人材確保などでした。当然、担当部課ではそういう動向情報は把握されているでしょう。 そこで、海上自衛隊JR、同法の適用を受けた各企業と、大蔵省運輸省農林省など関係官公庁との連絡会合状況とその内容についてお尋ねをいたします。 

広島市議会 1989-06-22 平成 元年第 2回 6月定例会-06月22日-03号

これまでの経過を概観いたしますと,今をさかのぼること27年前,昭和37年6月15日付で,当時の浜井信三市長広島刑務所長及び法務大臣植木庚郎あてに,刑務所敷地周辺市街化都市計画上の観点から他地区への移転を要請しており,山田前市長時代,現在の荒木市政の今日も,幾度か話題となりながら,何らなすことなく今日に至っております。決して新しい問題ではない。

広島市議会 1987-12-15 昭和62年第 6回12月定例会−12月15日-03号

それから,公害関係でございますけども,この新食肉市場環境対策といたしましては,大気汚染水質汚濁,騒音,悪臭防止のため最新の設備,技術を導入し,建物構造もできるだけ開放がないような対応,対策を講じておるとこでございますが,同時に,敷地周辺緑地帯を設け,地域環境との調和に万全を期した計画としているとこでございます。  

  • 1